2011年02月05日
パソコンが品薄になるかも?
先日インテルが発表した「不良チップセット」の問題。
詳細はこちらをクリック
パソコンメーカーや販売店が対応策に乗り出しました。
発売前のモデルは発売予定が未定になったり、
すでに出荷されていたモデルは
出荷停止や回収といったことまで・・。
個人的にですが、
この時期の発売中止は結構痛手だと思います。
新入学、新社会人向けに新しいパソコンを売り込む
絶好のチャンスでしょうからね。
でも不具合対応済みのモデルはたぶん2月の末頃
でないと出荷されそうにありませんから、
それまでは旧モデルの在庫を売り続けることになる。
とはいえ、旧モデルはもう生産終了になっているので、
在庫がなくなり次第売り切れになるとすると、
パソコン売り場からパソコンが消えていくことになります。
一般のパソコン利用者さんにはあまり関係ない
ニュースかも知れませんが、
パソコン業界では結構重大な「緊急事態」。
もし今年になって最新パソコンを購入された方は、
一度メーカーに問い合わせされるといいかも知れません。
もしかすると、新品交換してもらえるかも!!?
・・・・旧モデルのパソコンがずっと値落ちしないかもねぇ。
詳細はこちらをクリック
パソコンメーカーや販売店が対応策に乗り出しました。
発売前のモデルは発売予定が未定になったり、
すでに出荷されていたモデルは
出荷停止や回収といったことまで・・。
個人的にですが、
この時期の発売中止は結構痛手だと思います。
新入学、新社会人向けに新しいパソコンを売り込む
絶好のチャンスでしょうからね。
でも不具合対応済みのモデルはたぶん2月の末頃
でないと出荷されそうにありませんから、
それまでは旧モデルの在庫を売り続けることになる。
とはいえ、旧モデルはもう生産終了になっているので、
在庫がなくなり次第売り切れになるとすると、
パソコン売り場からパソコンが消えていくことになります。
一般のパソコン利用者さんにはあまり関係ない
ニュースかも知れませんが、
パソコン業界では結構重大な「緊急事態」。
もし今年になって最新パソコンを購入された方は、
一度メーカーに問い合わせされるといいかも知れません。
もしかすると、新品交換してもらえるかも!!?
・・・・旧モデルのパソコンがずっと値落ちしないかもねぇ。
2011年02月02日
メモリーの相性問題
先日ノートパソコンの動きが遅いという事で
お預かりしたノートパソコン。
すぐに遅い原因はメモリー不足によるものだと診断できて、
メモリーを増設することになりました。
メモリーを購入する為にパソコン専門店に行き、
パソコンの仕様にあったメモリーを2枚購入のはずが、
1枚しか在庫がないとの事。
仕方ないので、普段はあまりメモリを購入しない
別のパソコン専門店に行き、メモリを2枚購入しました。
早々にノートパソコンのメモリを購入したメモリに交換して
動作確認の為に電源を入れます。
・・が!
電源は入るものの、何も画面が表示されません。
ノートパソコンを他のものと取替えて、
購入したメモリーが不良なのか確認てみると、
こちらのノートパソコンではちゃんと起動してくれます。
ということは、
メモリーは不良ではないって事ですよね?
逆にちゃんと動いていたノートパソコンのメモリを、
増設しようとしたお客様のノートパソコンに交換して、
起動してみると、今度は問題なく起動してくれます。
あちゃ~ (゜o゜) やっちゃいました。
メモリの相性問題ってやつです。
ノートパソコンと、新しく購入したメモリーの組み合わせが
悪くて、ちゃんと動いていないようです。
お客さま用のノートパソコンは手持ちのパソコンから
抜き出したメモリーを増設して、メモリチェックのテストを行います。
3時間ほどメモリテストを行っても問題なさそうなので、
お客さんのノートパソコンはこれで増設完了です。
しかし・・・。
購入して手持ちのパソコンに入れ替えたメモリはというと、
2時間ほどメモリテストを行うと、メモリエラーが出ます。
しかも、しかもエラーはランダムに!
仕方ないので、さらに別のノートパソコンに取り替えてみると、
起動したものの、メモリテストを始めて3時間くらいで、
やはりメモリエラーになります。
パソコンを3台も入れ替えて全滅とは・・!
さすがに、購入したお店に返品させていただきました。
いつもメモリを購入しているパソコン専門店のメモリは
相性問題なんて起こしたことなかったんですけどね。
くれぐれもメモリ増設の際は相性問題があることをお忘れなく。
あと、パソコンのメモリを増設するときは、出来るだけ
同じメーカーのものを揃えて増設するのが鉄則ですょ!
・・・・メモリ交換の後はメモリテストをしっかり行って下さいね。
お預かりしたノートパソコン。
すぐに遅い原因はメモリー不足によるものだと診断できて、
メモリーを増設することになりました。
メモリーを購入する為にパソコン専門店に行き、
パソコンの仕様にあったメモリーを2枚購入のはずが、
1枚しか在庫がないとの事。
仕方ないので、普段はあまりメモリを購入しない
別のパソコン専門店に行き、メモリを2枚購入しました。
早々にノートパソコンのメモリを購入したメモリに交換して
動作確認の為に電源を入れます。
・・が!
電源は入るものの、何も画面が表示されません。
ノートパソコンを他のものと取替えて、
購入したメモリーが不良なのか確認てみると、
こちらのノートパソコンではちゃんと起動してくれます。
ということは、
メモリーは不良ではないって事ですよね?
逆にちゃんと動いていたノートパソコンのメモリを、
増設しようとしたお客様のノートパソコンに交換して、
起動してみると、今度は問題なく起動してくれます。
あちゃ~ (゜o゜) やっちゃいました。
メモリの相性問題ってやつです。
ノートパソコンと、新しく購入したメモリーの組み合わせが
悪くて、ちゃんと動いていないようです。
お客さま用のノートパソコンは手持ちのパソコンから
抜き出したメモリーを増設して、メモリチェックのテストを行います。
3時間ほどメモリテストを行っても問題なさそうなので、
お客さんのノートパソコンはこれで増設完了です。
しかし・・・。
購入して手持ちのパソコンに入れ替えたメモリはというと、
2時間ほどメモリテストを行うと、メモリエラーが出ます。
しかも、しかもエラーはランダムに!
仕方ないので、さらに別のノートパソコンに取り替えてみると、
起動したものの、メモリテストを始めて3時間くらいで、
やはりメモリエラーになります。
パソコンを3台も入れ替えて全滅とは・・!
さすがに、購入したお店に返品させていただきました。
いつもメモリを購入しているパソコン専門店のメモリは
相性問題なんて起こしたことなかったんですけどね。
くれぐれもメモリ増設の際は相性問題があることをお忘れなく。
あと、パソコンのメモリを増設するときは、出来るだけ
同じメーカーのものを揃えて増設するのが鉄則ですょ!
・・・・メモリ交換の後はメモリテストをしっかり行って下さいね。
2011年01月29日
サボりすぎました。
なんと!
10日もブログ更新してなかったです。 (>_<)
ブログネタを探さなきゃと思っていると、
なかなか見つからないものですねぇ~。
って、ブログ書のにネタを見つけて
ってものでもないと思いますけど。
重荷にならない程度に頑張っていきますね。
2011年01月19日
ツイッター講習
今日は、はまぞうブロガーさんの
ツイッター講習でした。
受講されたのは、
「大人可愛い洋服 ゆらぎ」
というブログのオーナー、ドレスアップさんです。
約2時間の講習で、一通りの使い方を
マスターしていただきました。
お仕事に、プライベートに
いろいろ活用していただけそうです。
ツイッター無料講習会の開催は今月末迄です。
ツイッターに興味のある方は是非ご参加くださいね。
・・・・ツイッターの輪が広がるといいなぁ。
ツイッター講習でした。
受講されたのは、
「大人可愛い洋服 ゆらぎ」
というブログのオーナー、ドレスアップさんです。
約2時間の講習で、一通りの使い方を
マスターしていただきました。
お仕事に、プライベートに
いろいろ活用していただけそうです。
ツイッター無料講習会の開催は今月末迄です。
ツイッターに興味のある方は是非ご参加くださいね。
・・・・ツイッターの輪が広がるといいなぁ。
2011年01月14日
賞品到着しました!
昨年の暮れに、はまぞうブロガーさん
「税理士shunの陽はまた昇る」
のブログにて、10,000PV のキリ番をゲット。
今日、こんなメッセージカードとともに、
豪華な賞品が配達されました!
ありがとうございます。
今度は 20,000PV 狙いですかね?